私はカナダのバンクーバーにある留学・ワーキングホリデーのエージェントのお仕事を手伝っています。
普段は日本にいて、チャットでやりとりをして業務をしているのですが、この情報社会と言えど直接会って話をしたほうが良いことが多々あります。
そんなことがあり、1月にバンクーバーへ出張に行くことになりました。
2018年のSFC修行を目標にしている陸マイラーですが、せっかく飛行機に乗るんですからマイルを貯めたい、そしてお得に。
そこで今回は著名マイルブロガーのりさんの記事でも紹介されていたバンクーバー激安ビジネスクラスを予約してみます。
旅作はオフシーズンに安くなる
バンクーバーのオフシーズンは冬です。11月から3月ぐらいの航空券が安くなります。
バンクーバーの旅作も例に漏れず、この期間の料金が安くなっています。他の都市は調べられていないのですが、恐らく同じようにオフシーズンが安くなっているのではないでしょうか。
今回のバンクーバー出張は幸いなことにこのオフシーズンに当たる1月です。
つまり、プレミアムエコノミーやビジネスクラスとエコノミークラスの逆転現象が起きる可能性がある季節です。
乗るしかない、このビッグウェーブに(出典:ビッグウェーブさん)
確かに旅作がめちゃめちゃ安かった!!
さっそくですが、いくらになったのか見てみましょう。
今回、出張ということで日程が決まっていて最安値を選べたわけではありません。もしかするとまだ他の日程でより安いプランがあるかもしれません。また、ビジネスクラスの金額に驚愕し、調子に乗り、良いホテルに変更してしまったということも念頭に置いておいてくださいw
まずは基本となるエコノミークラスです。

ホテル4泊を合わせても11万円弱です。
普通に格安航空券比較サイトで探してみても、10万円ぐらいです。シンプルにバンクーバーに安く行きたいというだけならエコノミークラスでも十分です。
しかし、今回はそれが目的ではありません。
あくまでも格安のビジネスクラスをゲットすることが達成できてミッションコンプリートです。
続いてプレミアムエコノミーを見てみましょう。

こちらもホテルを合わせた金額で225,000円です。
通常だとプレミアムエコノミーでは28万円ほどかかります。
「普段よりちょっと豪華な出張にしちゃうぞ」というなら、十分安いプランでしょう。
しかし、今回は(ry
あくまでも格安のビジネスクラスをゲットすることが達(ry
さて、本題のビジネスクラスです。

はい、来ました。旅作料金逆転現象!!(今、作りました。流行らないかな―)
ビジネスクラスがホテル込みで20万円台です。プレミアムエコノミーよりも2万円安いです。さらに受けられるサービスを加味するとそれ以上のお得さです。
同じ日程のフライトが通常は約67万円です。そして合わせて予約したハイアットリージェンシーは1泊約2万円です。
つまり旅作を利用せずに予約すると75万円にもなります。これはもう、富裕層しか使えません。
しかし、旅作を使えば一般庶民の私でも手が届くんです。しかも50万円以上安く!!
もう、光の如く予約しましたよ。
ここまできたら日程間違ってても良いですよ。そんなことになったら仕事のほうを調整しますよ。
だってビジネスクラスに乗れるんですから。
ちなみに予約クラスはビジネスクラスで一番積算率が低いPクラスでした。
今回はマイルやPPを貯めるというより、ビジネスクラスに乗ることが目的なので70%ももらえれば十分です。
そんなこんなで、やはり旅作はお得なプランが隠れているということが実感できました。
まずは旅作のWebサイトから自分が気になる都市をくまなくチェックしてみてください。
意外とすんなりお得なプランが見つかるかもしれませんよ。