【マーケター必見】1台のスマホでInstagramの複数アカウントを運用する方法

TECH
2016.02.09
Pocket

【マーケター必見】1台のスマホでInstagramの複数アカウントを運用する方法

今までInstagramでは1端末に1アカウントの縛りがありました。
よって複数のアカウントを同時に運用したい場合には別のアプリを導入する必要がありました。

しかしこれはもうすでに過去のことです。
現在(2016/02/09)のところInstagramのアプリでアカウントを追加できるようになっています。
複数のアカウントを並行して運用しているマーケターやSNS担当者の方はぜひおさえておきたいめっちゃ便利な機能です。

今回は新しいアカウントを追加し、切り替える方法をご紹介します。
(なおiPhoneアプリで英語の設定となっていますが、Androidおよび日本語版でもほぼ変わりはありません)

設定画面の一番下からアカウントを追加する

自分のアカウントにいき、右上の歯車(Androidの場合は3つの点)のマークを押します。すると設定画面が出てきます。
そして設定画面の一番下のところに「Add Account」(日本語では「アカウントを追加」)という項目があります。

Instagram option
tabosque

ここを押すといつも通りのログイン画面が出てくるので、追加したいアカウントの情報を入れてください。

これだけでアカウントの追加は終了です。
続いてアカウントの切り替え方法です。

画面上部のアカウント名から選択する

無事にアカウントの追加ができると自分のアカウントの上のほうにあるアカウント名が選択できるようになっています。
そこにアカウントの一覧が表示されているため、切り替えたいアカウントを選択すればおーけーです。

Instagram change accounts
tabosque

以上で追加と切り替えは終わりです。簡単ですね。
なおこちらのInstagramアカウントをフォローして頂けると泣いて喜びます。

Pocket