【陸マイラー入門におすすめ】必要なポイントサイトやカード、参考になるブログをまとめてみた

LIFE
2016.11.11
Pocket

【陸マイラー入門におすすめ】必要なポイントサイトやカード、参考になるブログをまとめてみた

カンブリア宮殿でも話題になった陸マイラー。ポイントサイトやキャンペーンを利用して、飛行機に乗らずにマイルを貯めようといった生活スタイル?です。
なお、今回は比較的溜まりやすいと言われるANAのマイルに絞ってご紹介します。

「陸マイラーって何?」という方はまず、この辺の記事が参考になります。

おすすめのポイントサイトやブログなどをこの下にまとめてありますので、ぜひ戻ってきてくださいねw

とにもかくにもポイントサイト

陸マイラー生活で必要なのは飛行機に乗ったり、ANAカードでの買いものをしたりすることではありません。
例えば1万円の買いものをしてカードの還元率が1%だったら、手に入るマイルは100マイルです。しかしポイントサイトを利用すれば一瞬で10,000マイル貯まります。しかもそれが毎月です。うまくやれば月間20,000マイル以上も可能になるんです。

ソラチカカードで月間18,000マイル獲得せよ

「そんなうまくいくの?」と思うかもしれませんが、うまくいってしまう方法がソラチカルートというものです。
すごい簡単に言うと、ソラチカカードというクレジットカードで東京メトロのポイントが貯まります。その東京メトロのポイントが高還元率でANAのマイルに交換できるんです。よって様々なポイントサイトのポイントをこの東京メトロのポイントに集約すればかなり良いレートでANAマイルになるじゃん!!ってお話なんです。
(ソラチカルートの詳しい説明はカンブリア宮殿にも出てきた理系マイラーさんのソラチカルート紹介記事をご覧ください)

この東京メトロのポイントに集約する、ソラチカカードに集めるルートをソラチカルートと言います。
つまり、ソラチカカードがないと陸マイラー生活ははじまらない!!
まだソラチカカードを持っていないなら、すぐにゲットしましょう。
ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB
しかも2016年11月30日まではさらに追加でマイルがもらえるキャンペーン中です。お見逃しなく。

ソラチカカードをゲットしたところで、どこのサイトでポイントをゲットすればいいのでしょうか。
ポイントサイトでの陸マイラー生活をはじめるためにこれらのポイントサイトに絶対に登録しましょう。

クレジットカード、FX案件はここで稼げ

陸マイラー1年目はクレジットカード発行やFX口座開設でガッツリ稼ぐことができます。いわゆるボーナスステージというやつです。
そこで今回は比較的クレジットカードやFXの案件が多く、ポイントも高いサイト3つを厳選しました。

1年目はとりあえずここに登録しておいて、必要に応じて他のサイトも追加していけば良いのではないでしょうか。
なお、ハピタスはクレジットカードやFXで劣る部分はありますが、楽天やYahoo!ショッピング、ZOZOTOWNなど普段の生活でよく使うサイトでポイントが貯まるのでいっしょに登録しておくことをおすすめします。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ポイントを中継するポイントサイトも必要

上の3つのサイトでは東京メトロのポイントに交換することはできません。そこで別のポイントサイトを経由する必要があります
ソラチカルートに乗せるためにおすすめなのは、この2つのサイトです。

この2つがソラチカルートに乗せるために必要なポイントサイトです。しかしPeXは交換手数料がかかってしまうため、基本的には.moneyを利用するのが鉄則です。

ポイントを効率的に稼ぐのにチェックすべきサイト

これでまずは陸マイラーになるための最低限の準備が整いました。

しかし、どうすればお得にマイルを貯めることができるのか知りたいですよね?
そんな時に使えるのがポイ探というサイトです。これはあるポイントからあるポイントへ交換する時にどのようなルートで交換していけばいいかがわかるサイトです。
例えば先ほどのソラチカルートはこんな感じに表示されます。

ソラチカルート
ポイ探

自分が持っているポイントをどうすればANAのマイルになるか、このサイトで確認しましょう。

そして、たくさんのポイントサイトに登録しましたが、実は同じ案件でもサイトによってもらえるポイントが違うんです。
どこのポイントサイトが一番お得なのか、それをいちいちすべてのサイトで調べるのは非常に面倒です。
そんなあなたのためになるのがどこ得?です。その名の通り、「どこのポイントサイトがお得なのか」を教えてくれます。
例えば、持ってる方が多いと思われるエポスカードをポイントサイト経由で発行したらこうなります。

[alt属性を入れる]
どこ得?

先ほどのGetMoney!経由でエポスカードを発行したらカードのキャンペーンとは別に8,600円もらえていたんです。
これをソラチカルートに乗せると7,650マイルに化けます。普段の買いものの1%還元だと765,000円も買わなければいけません。あなたは70万円もの買いものを毎月しますか?エポスカードを1枚発行するだけで、70万円を超える買いものと同じだけのANAマイルがもらえるんです。もう意味がわからないですよね…w

陸マイラー生活は情報戦です。常に最新の情報を仕入れておく必要があります。
「〇〇のサイトがキャンペーンをやっている」といった情報を普段の仕事や学校に加えてやるのは正直きついです。そこですでに陸マイラーとして活躍?されている方々のおこぼれに預かりましょう。

陸マイラー生活で参考になるブログ

陸マイラーとして最新のキャンペーン情報を入手し、様々なテクニックを知るために先人のブログを読み込みましょう。陸マイラーデビューのあなたにおすすめのブログを3つご紹介します。

ANAとマイルのパパじゃない

私はこの「ANAとマイルのパパじゃない」を読み、陸マイラーを知りました。
このブログは何よりわかりやすい。そしてANA陸マイラーの第一人者と言っても過言ではないでしょう。

理系マイラーとSFC修行

カンブリア宮殿にも出てきたのがこの「理系マイラーとSFC修行」です。このブログでは夫婦でANAマイルを貯めています。
旅行記も多く普通に(陸マイラー的視点の)旅行ブログとして楽しめます。

すけすけのマイル乞食

「すけすけのマイル乞食」を書かれているのは現役のお医者さんです。お医者さんと言えば高給なイメージですが、そんなお医者さんでもポイントサイトでマイルを稼いでいるということは、もうそれ以上言うことはありませんね。

しーずざでい  SFC修行とかマイルとか

「しーずざでい  SFC修行とかマイルとか」は陸マイラーの目標でもあるSFC(ANA スーパーフライヤーズカード)のその先、ダイヤモンド会員、そしてJALのJGC(JALグローバルクラブ)など、陸マイラーのロールモデルになる内容が書かれています。

まとめ

陸マイラーデビューをするなら、この3つが大切です。
まずはソラチカカードを入手する
そして5つのポイントサイトに登録する
最後に先人たちのブログをチェックする
これらを実行すれば、あなたも陸マイラーの世界に足を踏みれたと言えるのではないでしょうか。

Image by BriYYZ

Pocket